大三国志。孔明のお部屋

「大三国志」の攻略ブログ。兵法書を目指して!編成相談室開設

大三国志《率土之滨》どの戦法と戦法が重複する!?お悩みQ&A!

スポンサーリンク

戦法重複問題

オリジナルの編成を考える時、不安になる要素ー。それは戦法が重複する問題だ。今回はそんな重複問題について諸先輩がQ&Aをしているコラムを発見。紹介する事にする。

主に黄月英のダメージを増やしたり…という事を質問しているね。確かに彼女の戦法は夢があるよね。

Q.匠心不竭は楚歌四起や焔焚箕軫と重複する?

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20180430175356p:plain

A.重複しない。ダメージ系戦法、同型型戦法の場合は重複する。楚歌四起は主動。匠心不竭は指揮戦法。

-これは匠心不竭という黄月英の主戦法と他の状態異常戦法の重複問題についてだね。黄月英の戦法は恐慌、火攻、呪詛という3つの状態異常を引き起こして戦闘終了まで継続させることが出来るというものだ。

楚歌四起も恐慌状態にする戦法だし、焔焚箕軫は火攻にする状態異常を伴った戦法。今回のケースは黄月英側が指揮戦法で楚歌四起は主動戦法なので同種状態異常だけど重複しない。という事なんだろうね。

Q.避其峰芒と歩歩為営は重複する?

A.重複しない。避其峰芒は指揮戦法で自軍が受けるダメージを軽減する。歩歩為営は受動戦法に変更されている。※(日本現環境では指揮戦法)

-追加調査の結果、本国では2018年4月5日に指揮戦法より受動戦法へと変更がなされていた。その為日本の環境下では重複してしまう…という解釈で良いのかしら。ここに関しては様々な兄貴達のコメントをお待ちしています。

Q.兵種特性の乱陣、衝陣、列陣、近戦等ダメージ増加と大賞三軍は重複する?

重複しない。との事。

Q.勝兵求戦と法正の主戦法は重複する?

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20190104173731p:plain

A.重複する。

-勝兵求戦は配置した自身の初期戦法を発動するたびに50%の確率でスキップが可能。法正の主戦法は毎2ターン準備ターンを1短縮するというもの。

Q.鋒矢と大賞三軍は重複する?

A.重複しない。鋒矢は主動戦法ダメージを、大賞三軍は攻撃・策略系攻撃ダメージを増加させる為。

-騎馬系武将の主動ダメージを上昇させる鋒矢と大賞三軍は重複しないのは素晴らしいニュースだ。

大賞三軍は現在物理騎馬隊・蜀歩・ゴレン率いる大都督隊でよく使用されているね。3ターンに確実にダメージソースがある編成案に使用されているけど是非騎馬隊+大賞三軍で戦ってほしいところだ。ウズウズ。

Q.衆謀不懈と陸抗のダメージは反計之策で減少される?

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20190104200440p:plain

A.されない。

-衆謀不懈は追撃・主動戦法を自身が発動した時に策略系攻撃(97%)を行うという戦法。陸抗は40%の確率で部隊内の物理攻撃・策略系攻撃(75%)を誘発させるという戦法。この効果は反計之策の軽減ダメージ効果を受けないという事なんだと理解したぞ。これは陸抗という武将の一つの特徴になり得る話だね。今度使ってみる!

Q.衆謀不懈と陸抗のダメージは始計によって軽減できる?

A.出来る。

-始計は4ターン、相手の物理攻撃・策略系攻撃を低下させる(30%知略の影響を受ける)この効果は衆謀不懈や陸抗の主戦法を防げる可能性があるという事だ。始計は指揮戦法ではなく、主動戦法なので何か他にも隠れた使い方が出来そうな予感だ。また有効距離が3なので前衛に置くことが推奨される訳だね。

Q.衡軛は歩兵の反撃ダメージを増やすことが出来る?

A.出来る

-衡軛は歩兵は通常攻撃のダメージを25%上昇させる。一応騎兵・歩兵で編成を組まなければいけないが、この戦法で歩兵の反撃を使用した編成が可能という事だね。反撃を使用した編成というと自爆隊・蜀歩・曹純の率いる物理騎馬隊…とあるけど更なるユニークな編成が出来そうだ。

Q.攻其不備は黄月英の匠心不竭のダメージを上昇させることが出来る?

A.出来ない。攻其不備は相手がダメージを受けるたびに相手が受けるダメージを増加させる。その為発動した時にダメージが決まる黄月英・星4朱儁・呂蒙・霊帝の主戦法等はその影響を受けない。

Q.法術隊(策略系使用する武将)は攻其不備は有効か?

A.出来る事なら持たない方が良い。攻其不備は敵軍の受けるダメージを上昇させることが出来る。だが多段的に当てることが出来る物理騎馬隊等に持たせる方が効果を発揮しやすい。

Q.曹操の魏武之世は匠心不竭のダメージを軽減できる?

A.相手全体の攻撃・防御・知略・速度を落としてくれる曹操の主戦法は黄月英や星4朱儁・霊帝・呂蒙といった指揮戦法に影響をもたらす。

Q.曹操の魏武之世は戦闘中の武将ステータスをどのくらい減少させることが出来る?

A.曹操の主戦法、折戟強攻、S3諸葛亮の主戦法の相手のステータスを低下させる。もし攻撃のステータスが200でまた諸々を加えた数値が260の武将がいたとする。遠投中魏武之世は相手の攻撃を30しか低下させる事が出来ない。また39でもない。

下の図で孫憲の戦闘中の攻撃力は18.7+144.1=162.8.162.8×15%=24.4.だが実際孫堅の攻撃減少は18.7である。

孫権のステータス上の攻撃力は124.6と推測する。つまり様々な補正がかかっていない素のステータスに対して発動している…という事なのかな?む…難しい。

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20190104221020p:plain

Q.指揮戦法は必ず匠心不竭のダメージを上昇させるの?

A.しない。例えば勝兵求戦・星5龐徳の主戦法・国士無双・始計・形兵之極・形兵列陣・美人計等これらは自身の軍の指揮戦法のダメージを上昇させる戦法だ。だがこれらの戦法の効果は正式のターンが開始後有効となるなる為、匠心不竭をはじめとする上記の4種類の指揮戦法のダメージ上昇としては使用することが出来ない。

Q.擅兵不寡とその他の回復系指揮戦法は重複するの?

A.擅兵不寡は毎ターン2段階の回復方法をとる

休整の様な回復系には毎回重複する。甄洛や重整旗鼓、援軍秘策等の戦法がこれに該当する。

また擅兵不寡は30%の確率で大幅に回復することが出来る効果を持つ。この効果が発動すると劉備の主戦法や張機の主戦法と重複する。

Q.擅兵不寡等の回復量は何かと影響し合うの?

擅兵不寡、青囊秘要、兵無常勢、合衆、陸抗の主戦法、孫堅の主戦法の最大回復量と武将の属性は関係なく、これらの戦法の回復量数値は知略の影響を受けない戦法ならある程度測定可能。擅兵不寡、青囊秘要は指揮戦法段階で決定され、戦闘中回復量は変わる事がない、合衆と陸抗の主戦法は戦闘中の兵力の変化に応じて変化がある。

まとめ

このシリーズは何回かに分けて存在している。気になるQ&Aから随時翻訳していこうかな。

実はまったく数字に強くない中の人(もうご存知かもしれませんが…)なので上記のような重複する話とかはとってもありがたいです。

また翻訳の精度の問題もあり、100%正確にお伝えできているわけではない旨ご了承いただきたい。

当サイト180記事程書いておりますがまだまだ気になることがいっぱいあるというこのゲームのボリューム感はすごいよね!

話題休閑。さてさてシーズンを経るにつれその難易度もまた上昇していくこのゲーム。その為後半に登場してくる情報が少ない。

また同盟同士の様々な件・忙しくなるリアル…と様々な要因があって去る方々がいる。個人的にはしっかりと情報を持った歴戦の方々が居なくなるのはさみしい限り。

是非そのような方が続けられる環境を作っていきたいものだ。

そして切ない気持ちになった時当サイトにて休憩をとっていってください。本国先行鯖の更なる濃密な情報をたっぷりお届けしちゃうぞ!図太くこの大三国志界隈を生き残って欲しい!

via.攻略达人